IT業界ではSEの人材不足が叫ばれており、2030年には最大79万人が不足するという試算が出ています。
その一番の理由がIT業界が急成長していることで、需要に供給が追いついていないのが現状です。
さらに少子高齢化により、現役SEや将来SEを目指す子どもたちの減少も一因と言えます。
そこでIT企業では人材不足を補うため、自社でSEを育成しようとする動きが出てきました。

人材育成で特に重要なのが、育成プランの作成です。
育成の先にある目標を定めることにより、これから育成するSEの仕事に対するモチベーションを高めることができます。
その際には、目標を達成するために必要なできるようになっておきたいことやその期間を、細かく設定しておくことが大切です。
今後の育成の目安になるうえ、SEの人事評価にも役立てられます。
特にSEは正当な評価を受けられないと悩みを抱える人も多いため、しっかりと評価することで離職防止にも繋がるでしょう。
実際の育成方法としては、研修やOJT、eラーニングなどが採用されています。
早急に育成したい場合にはOJT、あらかじめ内容をインプットしておいてほしいときは研修やeラーニングといったように、その時々で使い分けるのも良いかもしれません。

IT企業にとって自社での人材育成は、時間や経費の面でデメリットを感じる部分もあるでしょう。
しかし、帰属意識が高まりやすい、自社に合う人材を育成できるなど、IT企業自体の成長に欠かせないメリットも存在します。